更新履歴と暴言を吐いて屁理屈を言うブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰かのためのおとぎ話のトップページにタイトルをつけました。見難かったり、リンクがおかしくなっていたらこちらのコメントでもweb拍手でもBBSでも何でも良いので報告ください。
あとおとぎ話のトップページのアドレスを変えました。だからそこにブクマしている人は気を付けてね。
ま、ブクマは基本はトップにしてくださいな。突然アドレスが変わっても責任は持ちません。あたりまえですが。
あとおとぎ話のトップページのアドレスを変えました。だからそこにブクマしている人は気を付けてね。
ま、ブクマは基本はトップにしてくださいな。突然アドレスが変わっても責任は持ちません。あたりまえですが。
おとぎ話が、なんとなく、自分でも収集がつけれらない方向に向かっているのかもしれないと最近不安です。
で、ふと思い出しました。
私は高屋奈月先生作・フルーツバスケットが大好きなのです。
で、そこで作者コメントがありまして、こんな言葉が書かれてあったのです。
『このキャラは私が用意した話では首を縦に振らなかった。
だから好きにしなさいって自由にさせてみた。
それが今出ているものです』
こんな感じです。
なるほど、先生はちゃんとキャラと話し合ってるんだなーと思いました。そして思ったのです。
私が今足りないのはこの作業だ!!
と。
てことで話し合ってみました。痛いことこの上ないので反転します。
VS風花
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:そんなのあなたが一番よく判ってるじゃない。
なんて奴だ。
VS夏子
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:えー? うー? うーん……うーん……。
答えになってねーじゃねーか。
VS麻美
質問:シチューに入っているたまねぎはどう思う?
答え:……あれはおいしい。肉なんていらないわ。
ですよねー。
あれ?
VS元樹
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:幸せになりたい。
切実過ぎて何も言えんわ。
VS博
質問:帰れ。
答え:質問じゃねーそれ。
まったくだ。
VSやよ先輩
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:野球やりたい!!
よしまずはメンバー集めからだ。
VS三上先輩
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:私くらいよねそういうの決まってるのって。というよりもね、どうして他の作品で出そうとしていた私が出てるわけ? いいわ、どうせ「なんとなく」でしょ? そういういい加減なところから崩壊していくのよ。あなたの自覚が何よりの証拠よ。そもそも話が思いつかないからって私たちのことを書くとかなにそれ。正気の沙汰じゃない。啓輔たちの話なんだからせめて同学年の連中の話を思いつきなさいよ。そもそもね、写真部なんて入れるつもりなかったんでしょう? 何考えているの? ネットとはいえ世に出すものなんだからある程度の骨組みくらい考えなさいよ。
……それを星狩で生かせているかは……まあ今後次第ね。あちらはまだ始まったばかりのようなものだもの。
話は戻るけど、学校祭の準備期間で話数を稼ぐって止めろって言われたんだから素直に止めるべきだったわ。だらだら続くのの何が良いって言うの? どうせ学校祭で長くなるんだから準備期間で話数を稼ぐ意味なんてないわ。
あと――以下省略。
怒られました……。
最後。
VS啓輔
質問:お前はすべてアドリブでいい。
答え:待て、それいいのか!? オレ主人公だぞ! ってお前聞いてるのか!! このやろ耳塞ぐなや!!
あーあーあー。
私、駄目かもしれない。
ちなみに、フルバを知ったきっかけはアニメ。初めて見た話が羽鳥の過去話でした。ガチ泣きした。はまったぜ。でも最終回付近が気に入らない。私はどこにでもいるキョン×とーるくん派だ。これは大多数かつ公式で幸せである。
しかし、セレナーデのpiano.verは卑怯だと思う。
岡崎さん……。
で、ふと思い出しました。
私は高屋奈月先生作・フルーツバスケットが大好きなのです。
で、そこで作者コメントがありまして、こんな言葉が書かれてあったのです。
『このキャラは私が用意した話では首を縦に振らなかった。
だから好きにしなさいって自由にさせてみた。
それが今出ているものです』
こんな感じです。
なるほど、先生はちゃんとキャラと話し合ってるんだなーと思いました。そして思ったのです。
私が今足りないのはこの作業だ!!
と。
てことで話し合ってみました。痛いことこの上ないので反転します。
VS風花
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:そんなのあなたが一番よく判ってるじゃない。
なんて奴だ。
VS夏子
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:えー? うー? うーん……うーん……。
答えになってねーじゃねーか。
VS麻美
質問:シチューに入っているたまねぎはどう思う?
答え:……あれはおいしい。肉なんていらないわ。
ですよねー。
あれ?
VS元樹
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:幸せになりたい。
切実過ぎて何も言えんわ。
VS博
質問:帰れ。
答え:質問じゃねーそれ。
まったくだ。
VSやよ先輩
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:野球やりたい!!
よしまずはメンバー集めからだ。
VS三上先輩
質問:君は今後どうしたいかね?
答え:私くらいよねそういうの決まってるのって。というよりもね、どうして他の作品で出そうとしていた私が出てるわけ? いいわ、どうせ「なんとなく」でしょ? そういういい加減なところから崩壊していくのよ。あなたの自覚が何よりの証拠よ。そもそも話が思いつかないからって私たちのことを書くとかなにそれ。正気の沙汰じゃない。啓輔たちの話なんだからせめて同学年の連中の話を思いつきなさいよ。そもそもね、写真部なんて入れるつもりなかったんでしょう? 何考えているの? ネットとはいえ世に出すものなんだからある程度の骨組みくらい考えなさいよ。
……それを星狩で生かせているかは……まあ今後次第ね。あちらはまだ始まったばかりのようなものだもの。
話は戻るけど、学校祭の準備期間で話数を稼ぐって止めろって言われたんだから素直に止めるべきだったわ。だらだら続くのの何が良いって言うの? どうせ学校祭で長くなるんだから準備期間で話数を稼ぐ意味なんてないわ。
あと――以下省略。
怒られました……。
最後。
VS啓輔
質問:お前はすべてアドリブでいい。
答え:待て、それいいのか!? オレ主人公だぞ! ってお前聞いてるのか!! このやろ耳塞ぐなや!!
あーあーあー。
私、駄目かもしれない。
ちなみに、フルバを知ったきっかけはアニメ。初めて見た話が羽鳥の過去話でした。ガチ泣きした。はまったぜ。でも最終回付近が気に入らない。私はどこにでもいるキョン×とーるくん派だ。これは大多数かつ公式で幸せである。
しかし、セレナーデのpiano.verは卑怯だと思う。
岡崎さん……。
PR
この記事にコメントする
戯言
「おとぎ話」のトップページですが、パソコンからだと何ともないんですが、携帯からだと繋がりません。
>作者コメント
かの有名なアルセーヌルパンや、シャーロックホームズも、作者が死なせようとしても、生き返ってきたといいますからね。
「おとぎ話」の今後の展開ですが、別に思い悩む必要はないと思います。伏線のすべてを回収せずとも、あくまでラブコメですから、、コメディやって、時々シリアスやって下されば、少なくとも私は満足です。
それに三年生の先輩方も、啓輔やヒロインズの掘り下げに重要な役割を果たしていると思うので私は大好きですよ!
>作者コメント
かの有名なアルセーヌルパンや、シャーロックホームズも、作者が死なせようとしても、生き返ってきたといいますからね。
「おとぎ話」の今後の展開ですが、別に思い悩む必要はないと思います。伏線のすべてを回収せずとも、あくまでラブコメですから、、コメディやって、時々シリアスやって下されば、少なくとも私は満足です。
それに三年生の先輩方も、啓輔やヒロインズの掘り下げに重要な役割を果たしていると思うので私は大好きですよ!
無題
反応ありがとうございます。
>携帯からだとつながらない
更新したてはそうでしたが、今朝やってみたらつながりました。たぶん、もうだいじょぶかと思います。ええ、たぶん。
>今後の展開
悩むのと考えるのは違うのは当然のことで。まあ、これはあまり関係ないか。
>コメディやって、時々シリアスやって
無理っスw 最終的には逆になりますな。じゃあコメディに登録しなければいいんですが、でもコメディから欝展開てのはギャルゲの基本なのでそこは変えたりはしません。開き直りか。
>三年生の先輩方
そう言って頂けて幸いです。
使い勝手がいいんです、やよ先輩と三上先輩は。
しかしこれで星狩のほうで三上先生があまり出なかったら笑ってしまう。いや、泣くかも。
話を作る際に一番重要なのは各キャラクタの役割だと最近思い始めたんです。
ふう、ただひたすらに精進あるのみです。
>携帯からだとつながらない
更新したてはそうでしたが、今朝やってみたらつながりました。たぶん、もうだいじょぶかと思います。ええ、たぶん。
>今後の展開
悩むのと考えるのは違うのは当然のことで。まあ、これはあまり関係ないか。
>コメディやって、時々シリアスやって
無理っスw 最終的には逆になりますな。じゃあコメディに登録しなければいいんですが、でもコメディから欝展開てのはギャルゲの基本なのでそこは変えたりはしません。開き直りか。
>三年生の先輩方
そう言って頂けて幸いです。
使い勝手がいいんです、やよ先輩と三上先輩は。
しかしこれで星狩のほうで三上先生があまり出なかったら笑ってしまう。いや、泣くかも。
話を作る際に一番重要なのは各キャラクタの役割だと最近思い始めたんです。
ふう、ただひたすらに精進あるのみです。